世界中で遊ばれているトランプ。数多くのユニークなゲームが楽しめるトランプは、誰しも一度は遊んだことがあるでしょう。
そんなトランプゲームの中でも『ダウト』は特に人気があるゲームではないでしょうか。
そこで今回はダウト ルールについて詳しく解説します。
『ダウト』ってどんなゲーム?
全てのプレイヤーがA〜Kを順番に宣言しながら一枚ずつ手札を裏向きで場に出していき、早く手札をなくした人が勝ちのゲームです。
いかに「ウソ」がバレないように手札を減らすか、そして他の人の「ウソ」を見抜けるかがこのゲームのポイントとなります。
配られた手札を1番早くなくした人が勝ちで、その時点でゲームは終了となり、手札の残り枚数に応じて順位が決まります。
プレイ人数 | 3〜8人 |
対象年齢 | 5歳~ |
難易度 | 優しい (複雑なルールはなく、誰でも簡単に遊べます) |
『ダウト』で使用するカード
ダウトでは、ジョーカーを除く52枚のカードを使用します。
『ダウト』の基本用語
ダウト
英語で”ウソ”という意味で、ウソのカードが場に出たと思ったら、「ダウト」と宣言します。
『ダウト』のルール・遊び方
それでは『ダウト』のルール・遊び方を紹介していきます!
(以下、画像の出典:トランプスタジアム)
ゲームの勝敗
先に手札をなくした人が勝ちとなり、その時点でゲームは終了し、残り手札の枚数によって順位が決まります。
ゲームのルール
1.親を決めてカードを配る
ジャンケン等で親を決め、親はカードをよくシャッフルしてから自分の左隣の人からカードを裏にした状態で、時計回りに一枚ずつ全てのカードを配ります。
2.1から順番に数字を言いながら手札からカードを出す
カードを全員に配り終えたら、親から「1(イチ)」と宣言をして手札の中から1(A)を裏向きのまま場に出します。
3.時計回りにカードを出していく
次は左隣の人が「2(ニ)」と宣言をして、同じように手札から2のカードを裏向きで場に出します。
その後は、3.4.5…と順番に宣言をしながらカードを出していき、13(K)までいったら、また1(A)に戻って続けていきます。
4.カードが手札になくてもウソをついて出す
自分の手札に宣言をする数字のカードが無い場合は、ウソをついてカードを出します。
例えば5のカードが手札に無かったとしても、「5」と宣言をしながら8や9などの他の数字のカードを出してもOKです。
5.ウソだと思ったら「ダウト!」のコール
他の人がウソをついて他の数字のカードを場に出したと思った時は、思い切って「ダウト」のコールをしましょう。
ダウトのコールがあったら、そのカードを表向きにしてウソかどうかを確認します。
もしも「ウソのカード」だった場合は、ウソのカードを出した人が、場に積まれている全てのカードを手札に加えなければなりません。
6.ダウトのコールが失敗したら
逆にダウトのコールで確認したカードが、宣言された通りのカード(ウソじゃないカード)だった場合は「ダウト」コールをした人が場に積まれているカードを全て手札に加えるペナルティが発生します。
ダウトコールで中断したゲームは、最後に宣言された数字の次の数字から再開します。
7.全ての手札をなくした人の勝利
順番にカードを出し続け、1番最初に手札をなくした人がゲームの勝者となります。
1人があがったらその時点でゲームは終了となり、残りの手札の枚数が少ない順に1位、2位、3位…と順位が決まります。
『ダウト』のよくある質問
Q.出せるカードが無かったらパスしてもいい?
A.『ダウト』ではパスをする事が出来ません。そのため、宣言する数字のカードが無い場合はウソのカードを出します。
Q.宣言する数字のカードを持ってるけど、ウソのカードを出したい
A.もしも宣言する数字のカードを持っていたとしても、ウソのカードを出すことは可能です。
『ダウト』で勝つためのコツ
もしも手札に同じ数字のカードが4枚ある場合は、他の人がその数字の宣言をしてカードを出したら必ずウソカードなので、ダウトのコールをしましょう。
また、宣言する数字は順番通りに回ってくるので、先読みで自分に回ってくる数字を把握しておく事が大切です。
まとめ
トランプゲーム『ダウト』のルール・遊び方は理解できましたか?
ぜひ皆さんも遊んでみてくださいね!